乳清美容法のポイント①乳清の上手な取り方のコツ
まず、市販のヨーグルトから乳清をたっぷり取るには、コーヒードリッパーを使うのがおすすめです。
写真のように、コーヒーフィルターをドリッパーにセットして、たっぷりのヨーグルトを入れておくと、乳清が上手に取れますよ。市販のヨーグルト500mlから、250ccくらいは取ることができます。
セットしたまま、6時間くらい冷蔵庫の中で放置します。私は乳清を目当てにヨーグルトを買うくらい毎日飲んでいるので、ヨーグルトを買ってきたらすぐにこの状態にして作り置きしています。
このやり方で水切りをしたヨーグルトは、まるでクリームチーズのような濃厚なヨーグルトになります。
乳清美容法のポイント②化粧水やパックとして使う
冬は、お肌の乾燥が気になる季節ですね。そんな季節には、“乳清パック”がおすすめです。
乳清をたっぷり染み込ませて、思い切ってパックしてみましょう。私はお風呂の中で湯船に浸かりながら、パックを10分間しています。このひと手間だけで、お肌がふっくらつやつやになりますよ。
私は敏感肌なので、化粧品で荒れてしまうことも多いのですが、乳清なら安心して使えるので助かっています。肌の乾燥が特に気になるときは、化粧水としてお手入れにも使うといいですよ。
乳清のおかげで、38歳の今でもシワのない肌を保っています。ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
乳清美容法のポイント③美味しくドリンクとして飲む方法
栄養価の高い乳清。でも、それだけで飲むのは、ちょっと抵抗がありますよね。そこで私のおすすめは、ブルーベリー酢やざくろ酢と混ぜた飲み方。すっぱくてとても美味しいですよ。
乳清は、たんぱく質、カルシウム、ビタミン、ミネラルなどがバランスよく含まれており、まるで母乳と同じくらいの完全栄養素とまで言われています。たっぷり飲んで、体の中から健康になりましょう。
乳清には抗酸化作用があるので、アンチエイジングにも効きますよ。また、胃腸の調子を整えてくれたり、お風呂上がりに乳清ドリンクを飲むと、汗で出てしまったミネラルを補うことができます。
そして、夜に乳清を飲むと、精神を落ち着かせる効果や安眠効果が期待できるようです。そのため、日中よりも夜やお風呂上がりに飲むのがおすすめです。
乳清美容法のポイント④まるでクリームチーズのような“濃厚ヨーグルト”のレシピ♡
乳清の魅力をたっぷり知ったところで、次は残ったヨーグルトを堪能しましょう。残ったヨーグルトを使えば、濃厚でクリームチーズのようなヨーグルトが出来上がります。
レアチーズケーキや小麦粉なしのベイクドチーズケーキ、ホイップクリームの代わりに、ケーキにそのままデコレーションして乗せるのがおすすめです。
また、生ハムでくるんでオードブルにしたり、ミックスナッツを蜂蜜と混ぜて朝食に出したり、野菜スティックにマヨネーズ代わりにつけるのも美味しいですよ♡
◆レアチーズケーキのレシピ
《材料》
・乳清を切ったヨーグルト 250g
・生クリーム 200ml
・はちみつ 30g
・レモン汁 大さじ1
これらを混ぜてカップなどに入れ、冷蔵庫で冷やしたら完成。
◆ベイクドチーズケーキのレシピ
・乳清を切ったヨーグルト 250g
・クリームチーズ 250g
・たまご 2個
・砂糖 30g
これらを混ぜたら容器に入れ、180℃のオーブンで20分焼いたら完成。
などなど、美味しいレシピがたくさんあります。乳清を飲むだけでなく、残ったヨーグルトもアレンジして楽しんでくださいね。
いかがでしたか?乳清を使った美容法をご紹介しました。乳清はまさに美の宝庫。これほどまでに、バランスよく栄養が含まれた食品は珍しいです。
リーズナブルな値段で手に入るヨーグルトだからこそ、毎日続けられますよね。冬はお肌が乾燥しやすく、体調も崩しやすい時期です。乳清美容法で、健康と美肌を手に入れてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。