スペイン料理の「コカ」って何?
今じわじわと人気を集めて話題になりつつある「コカ」。
コカとは、ずばりスペイン風のピザのこと☆
スペインの伝統料理で、まるでピザのようなその見た目から、「スペインピザ」とも呼ばれているんです。
いわゆる普通のイタリアのピザと違って、チーズを一切使用しないことが大きなポイント!さらに、生地の材料や食感、レシピにも大きな差があり、それがとても簡単でヘルシーだと今話題になっているのです♡
スペイン風ピザ「コカ」の魅力①とってもヘルシー♪
スペイン風ピザ「コカ」は、なぜ人気を集めているのでしょうか。
その秘密は、女性に嬉しいことばかりのヘルシーさにありました!
コカのレシピでは、イタリアンピザのようにチーズやピザソースを使わないので、とっても低カロリー。さらには、生地にはオリーブオイルを練り込んでいるため、健康や美容にも◎。
まるでフォカッチャのように、ふんわりモチモチとした生地なので食べ応えもあり、少しの量でも満足感が得られることも嬉しいポイントです♪
また具材も野菜メインがスタンダードなので、さらにヘルシーなんですよ。
スペイン風ピザ「コカ」の魅力②とっても手軽♪
スペイン風ピザの「コカ」が注目を集める2つ目のポイントは、手軽であるということ☆
イタリアンピザが生地の発酵に一晩かかるのに対し、コカは30分〜ととっても時短!レシピも、自宅にある調味料を混ぜて練るだけなので、誰でも簡単に仕上げることができます。
また、具材もわざわざそのために作るのではなく、冷蔵庫に余った常備菜や、野菜を軽く炒めてのせるだけでOK。”何もつけずに食べてもおいしいパン”を目指して作られたコカなので、具材にこだわる必要がないんです。
これなら忙しい時や、育児の片手間でも気楽に作る事ができますね♪
「コカ」基本のレシピをご紹介☆
それではスペイン風ピザ、「コカ」のレシピをご紹介します♪
薄力粉(125g)と塩(小さじ1/4)をふるいにかけてボウルに入れ、オリーブオイル(大さじ1と1/2)と水(50cc)を加えてよく混ぜこねます。
ラップをして冷蔵庫で30分ほどねかせたら、8等分にして薄くのばし、180℃のオーブンで10分。あとは好きな具材をのせて、仕上げに焼き色がつくまで5分〜10分焼き上げれば完成☆
コカは型も決められていないので、楕円形にしたり四角にしたり、具を包みこむのもOKです。小さく分けて焼き上げれば、おもてなしの前菜にも素敵ですよ♡
いかがでしたでしょうか。
最近じわじわと人気を集めている「コカ」の魅力とレシピをご紹介しました♪
ご自宅にある材料で手軽に作れるので、是非参考になさってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。