春のピンクコーデ①ピンク×ベージュ
春が近づいてくると、きれいなピンク色のアイテムを身に着けたくなりますよね。
幼く見えずに上品なスタイルを作るには
①パウダーピンクのような淡いピンクを選ぶこと
②ピンクと相性のいい落ち着いたカラーを合わせること
この2点さえ押さえておけばOK!
早速おすすめのカラー別にご紹介します♪
まずおすすめしたいのが、肌なじみのいいヌーディーなベージュ。
落ち着いた印象なのに、コーデ全体が明るく見えて好感がもてますね!
特にこれからの季節にはぴったりです♡
春のピンクコーデ②ピンク×グレー
優しい色合いのグレーもベビーピンクと相性抜群。
どちらも淡いカラーでまとめると、コントラストが強すぎることもなく親しみやすい印象になります。
子供っぽくなりがちなベビーピンクですが、馴染ませカラーのグレーのおかげで浮くこともありません。
グレーとピンクの組み合わせは、お互いの色を引き立ててくれるのでおすすめです。
ニットとシューズの色を合わせると統一感のあるスタイルに仕上がりますね!
タイトスカートは上品コーデには欠かせないアイテムなので、まだ持っていない方はぜひチェックしてみてくださいね。
春のピンクコーデ③ピンク×ネイビー
お次はこちら。
かっちりとしたデザインのネイビージャケットを合わせたスタイル。
上半身に硬い雰囲気のジャケットを持ってきているので、スカートのピンクが多少濃くても問題ありません!
濃いカラーのネイビーに消されてしまわないようバッグにもピンクを持ってくることで、全体的に色のバランスがよくとれています。
知的な印象のネイビーを合わせると、一気に大人のスタイルに変身できますね!
春のピンクコーデ④ピンク×白
清楚なイメージを与えてくれるピュアホワイトとピンクはもちろん相性ぴったり。
ただし、合わせるアイテムによっては幼くみえてしまうことがあるのでどんな白アイテムを選ぶかが重要。
フリルやレースがついたものやミニスカート等は子供っぽく見えてしまうので避けましょう。
例えば写真のように、凝ったデザインのアシメントリーなスカートを合わせるとお洒落なスタイルに仕上がりますよね!
ピンク×白コーデの時はコーデ全体を格上げしてくれるようなお洒落アイテムを取り入れるのがポイントです。
そうすることで、一気にブラッシュアップできますよ♪
同じピンクでも合わせるカラーによって雰囲気がだいぶ変わります。
自分に合ったカラーを選んで品のあるピンクスタイルを楽しんでくださいね!
きっと周りにもいい印象を与えてくれるでしょう♪