冬にダイエットがおすすめの理由①冬は夏よりも痩せやすい!?
ダイエットの意識が薄れがちな冬は、1年のうちで最もダイエットに適している、と言われています。
というのも、外気温の低い冬は、夏と比べて体が自然と体温と保とうとする作用が働きます。
そのため冬は、夏よりも1日の消費カロリーの7割を占める基礎代謝が高まり、とても痩せやすい季節!
食事ダイエットや運動ダイエットも、夏にするより、冬にした方が効率がいいのです。
冬にダイエットがおすすめの理由②なぜ、冬に太りやすいイメージがあるの?
冬に太りがちになってしまう理由は、大きく分けて「運動不足」と「暴飲暴食」の二つです。
さらに、体のラインが見えにくい服装が多いため、自然とスタイル維持に対する意識が薄れてしまうのも要因です。
寒いからといって家から出る機会が減れば、当然、運動不足になってしまいますよね。
また冬場は、クリスマスやお正月、年末年始の忘年会・新年会など、いつもよりも暴飲暴食をしてしまいやすい季節です。
そのため、「冬=太りやすい」と言うイメージがついてしまっているのです。
冬にダイエットがおすすめの理由③積極的に動けば、痩せやすい季節!
暴飲暴食に運動不足……そんな太りやすい生活習慣になってしまいがちな冬。
先ほどもご紹介したように、冬こそ基礎代謝が上がって痩せやすい季節。だからこそ、積極的に体を動かして、ダイエットにチャレンジしてみましょう。
家事をテキパキとこなす、近場はできるだけ歩いていく、階段を積極的に使う、ジョギングやウォーキングを始めてみる……。
本格的な運動ではなく、時間とライフスタイルに合わせて動くだけでもOK。
今日からでも、できることを少しずつ始めてみましょう♪
冬にダイエットがおすすめの理由④食事は“食物繊維”を意識!
もう一つ、運動と同時に心がけたいのが食生活。
お酒を飲む機会が多くなるからこそ、お酒の場では、おつまみを食べる時も「食物繊維」を意識してみましょう。
例えば、食物繊維が豊富なキノコやこんにゃく、しらたきなどは、冬の料理の定番食材。
こうした食材は、カロリーもゼロに近く、ダイエットに最適ですよ。
ちょっとした心がけをするだけで、夏よりも痩せやすくなる「冬」。
寒いから……とインドア派になってしまっていた方も、お正月太りが気になる方も、冬こそダイエットにチャレンジしてみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。