アドベンチャーワールドってどんなところ?
アドベンチャーワールドとは、和歌山県の白浜町にある動物園・遊園地・水族館が一体になったテーマパークです。
アドベンチャーワールドの目玉と言えば、パンダの飼育数の多さ!
パンダといえば上野動物園をイメージされる方が多いと思いますが、上野動物園よりパンダの飼育数も多く、更にかなり近距離でパンダを見ることが出来る貴重なスポット☆
敷地もかなり広いので丸一日いても絶対飽きません!!
アドベンチャーワールドへのアクセスは、
車なら阪和自動車道・南紀田辺ICから13km
飛行機なら南紀白浜空港から明光バスで5分
電車ならJR白浜駅から明光バスで10分です。
東京からなら飛行機が便利。
また、大阪駅、京都駅、和歌山駅からは高速バスが運行しているのでバスを利用すると便利だと思います!
今行くのがオススメな理由は、なんと!昨年2014年12月2日に双子のパンダの赤ちゃんが誕生したばかり!
まだ小さいパンダの赤ちゃんを是非子どもと一緒に見に行ってみてください♡
サファリワールドの魅力♡
アドベンチャーワールドは幾つかの施設が一体になっています。
約35種の動物たちが集合するサファリワールドでは、世界中の動物たちが肉食・草食ゾーンに分かれて暮らしています。
敷地内は自分で運転するカートや周遊バスなど、色々なツアーでめぐれます。
草食動物のゾーンでは、自分の足で歩いて巡ることもでき、さらに!エサを購入すればキリンやゾウにエサをあげることが出来るんです♪
動物と間近に触れ合えるので、子どものみならず大人も楽しるのが魅力♡
私も以前アドベンチャーワールドに行った際に、キリンにエサをあげたのですが、至近距離で見たキリンは迫力満点でした!
マリンワールドの魅力♡
マリンワールドではド迫力のイルカ&クジラショーが見られます♡
約20分間のショーは見応えたっぷりです!
以前私がショーを見た感想としては、今まで見たイルカショーの中で一番迫力があって、イルカの数も大きさも桁違いのスケールでした!イルカショーを見て感動したのは初めてでした♡
アドベンチャーワールドに行った際は是非見てください♪
また、イルカと触れ合える場所もあります♪
他にも、マリンワールドではホッキョググマやラッコに会える「海獣館」や、可愛いペンギンが見られる「ペンギン王国」もありみどころ満載です!
他にもハズせないマストポイントがいっぱい♡
アドベンチャーワールドにはパンダやサファリワールド、マリンワールド以外にもたくさんの魅力が満載♡
エンジョイワールド&プレイゾーンには絶叫系から小さな子どもでも乗れる乗り物があります。
他にもアジアゾウに乗ってお散歩できる場所や、小動物やかわいいワンちゃんと触れ合える場所もあります!
またアドベンチャーワールドから車で5分ほどのところに西日本最大級の海鮮マーケット「とれとれ市場」があるので、アドベンチャーワールドに行った際には是非とれとれ市場にも寄ってみるといいと思います♪
転勤で和歌山に住むようになって、アドベンチャーワールドの存在を知りました。
アドベンチャーワールドでは動物をとっても身近に感じられますし、施設の敷地が広いので、一日中遊んでも飽きません♪
暖かくお出掛けしやすい季節になってきたので、是非子どもを連れて、彼とのデートでも!自然いっぱいのアドベンチャーワールドへ行ってみてはいかがでしょうか♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。