これも忘れずに!先輩ママおすすめ♪入学前に準備したいアイテム

Baby&Kids / Life style

毎年、1~3月ごろは、小学校入学へ向けて子どもが使うアイテムを揃える時期。

準備するアイテムの中には、6年間使うものもあるので、大切に使わなくてはなりませんよね。

先輩ママ直伝の小学校入学前に準備するアイテムの注意ポイントと、おすすめのアイテムをご紹介します。

― 広告 ―

入学準備の前にチェック!キャラクターものはNGかも……?

文房具売り場や広告で目にする、人気キャラクターが描かれた文具品。

「自分の好きなキャラクターの文具で揃えたい」と願っているお子さんも、いるのではないでしょうか。

しかし、規則がゆるめの公立でも、学校側がキャラクターものNGにしている場合も結構あるそうです。

キャラクター文具を学校へ持参すると、子どもの集中力が欠けるなどの理由からだそう。筆箱などの文具品を揃える場合は、無地などのベーシックなものにした方が良いでしょう。

無地には、定番のカラーの赤や青だけでなく、アクアブルーなどのマカロンのようなパステル系のカラーもあります。

ぜひお店で手に取って、チェックしてみて下さいね♪

※用意する文具品などについては、2月から各小学校にて行われる入学説明会で、学校側から説明があるので、聞き逃しがないようにしましょう。

入学前に準備したいアイテム▶︎ランドセルカバー

出典:www.bellemaison.jp

6年間使うランドセルは、もともと丈夫なつくりです。

しかし、通学のときに雨で濡れてしまうと、せっかくのランドセルも劣化しやすくなります。

そんなときに便利なのが、ランドセルを覆うカバー。雨に濡れても安心ですし、表面に傷がつきにくくなります。

ランドセルを扱っているショップでは、入学の直前・直後の時期になると、品切れや在庫待ちというケースもあるので、早めのチェックをおすすめします!

ベルメゾン 子供レイングッズ商品一覧

ランドセルカバー (※女子向け)

¥1,900

販売サイトをチェック

入学前に準備したいアイテム▶︎汗っかきなら、ランドセル用の背パッドもプラス!

出典:www.amazon.co.jp

ランドセルを背負っていると、子どもの背中に当たりますよね。

夏の暑い時期になると、子どもの汗がランドセルの背もたれ部分に密着してしまい、時間や年数が経つと黄ばんでしまうことも。

いつまでもきれいな状態をキープしたいなら、汗パッドを用意しましょう。

汗パッドは、通気性の良いメッシュ素材でできています。

我が息子もランドセルの背もたれ部分に汗パッドをつけていますが、黄ばみもほとんどなく使えています。

通学時間が片道で15分以上という、長時間ランドセルを背負う場合にもおすすめです。

いつもさらさらランドセル用メッシュパッド

¥1,925

販売サイトをチェック

入学前に準備したいアイテム▶︎防犯ブザー

出典:www.amazon.co.jp

最近の小学生が通学で必ず常備する、防犯ブザー。ランドセルにも、防犯ブザーをつけるパーツが備えつけられています。

選ぶポイントは、次の4点です。

①90dB以上の音が出るもの

防犯ブザーを持っていても、音が小さければ、周りの人がSOSに気づきません。90dB以上の音が出るものを選ぶことをおすすめします。

念のため、どのくらいの音なのか、親子で確認しておきましょう。

②防水・防滴機能

雨の日には、傘をさしていても、濡れてしまいます。防犯ブザーに水滴が入っても普通に作動できるものどうか、確認しましょう。

③子どもが手に取ったときに使いやすいかどうか

防犯ブザーには、家のインターホンのようなプッシュタイプと、ピンを引くタイプの2つがあります。

実際に手に触れてみて、子どもにとってどちらが使いやすいか確認しましょう。

④誤作動があっても子どもがすぐに止められるか

防犯ブザーで遊んでいたら、いきなり大きな音が鳴ってしまい慌てた……というのは、よくあるエピソード。

誤作動があっても、子どもがすぐに止められるかどうかという点も、私たち親は考えなくてはなりません。

レイメイ藤井/防犯ブザー (※LEDライトつき、防水仕様)

¥1,512

販売サイトをチェック

入学前に準備したいアイテム▶︎交通安全ワッペンのカバー

出典:item.rakuten.co.jp

全国共通の黄色い交通安全ワッペンは、小学校1年生が、入学してからの1年間、通学で身につけなくてはいけないアイテムです。

しかし、ワッペンをつけていると、丸まったり、青文字のロゴが消えたりするケースがあります。

ワッペンを回転式の学童名札ケースに入れると、劣化を防げます。

また、裏表の回転式のケースなので、ワッペン裏に記す子どもの名前などの個人情報も隠せて、安心ですよ♪

共栄プラスチック/くるくるスクール名札(大)

¥162

販売サイトをチェック

子どもが安全に楽しく、小学校生活がスタートできるよう、先輩ママが実際に使って良かったアイテムを参考にしてみてはいかがでしょうか。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―