カリフォルニア生まれの抱っこ紐☆onya baby(オンヤベビー)
赤ちゃんを連れて歩くのに、とても便利な抱っこ紐。
各メーカーから多くの種類が発売されており、種類もたくさんあるので購入の際に迷ってしまいますよね。
そこで、これからどの抱っこ紐を購入しようか検討中のママへおすすめの『onya baby(オンヤベビー)』を紹介したいと思います!
『onya baby』は、カリフォルニア生まれのベビーメーカーの抱っこ紐です。
アクティブな暮らしを提案するという事から、アウトドアメーカーの元デザイナーとの共同開発によって誕生した商品です。
登山のノウハウが取り入れられており、長時間のお出かけでも疲れにくく、通気性もあるのでこれからの暑い季節にも快適です。日本では、エアバギー直営店とパートナーショップで購入することができます。
おすすめの抱っこ紐 onya baby(オンヤベビー)① 田丸麻紀さんも愛用☆
『onya baby(オンヤベビー)』の抱っこ紐は、おしゃれママの代表でもある田丸麻紀さんも愛用しているとのことでブログで紹介され、注目を集めました。
『onya baby』はエアバギーの色味に似ていて、主張しすぎないシンプルなデザインです。
どんなコーディネートにも合わせやすいのは、おしゃれを楽しみたいママにとって嬉しいポイントです♪
おすすめの抱っこ紐 onya baby(オンヤベビー)② 嬉しい3WAY機能☆
『onya baby』の特徴は、ひとつの抱っこ紐で「おんぶ」「抱っこ」「チェアベルト(座らせる)』の3つの機能を使い分けることができるという点です。
「おんぶ」は首がすわってから、「抱っこ」と「チェアベルト」については腰がすわってから使用することができます。
中でもチェアベルトは、そのまま赤ちゃんを座らせることができるので、ちょっとした外食時や休憩にも活躍しそうです。状況に応じて使い分けできるのは助かりますね♪
おすすめの抱っこ紐・onya baby(オンヤベビー)③ 全5色☆お手入れも自宅で簡単に!
現在『onya baby』は、新色のチェリーレッドを加えた5色のカラーバリエーションで発売されています。
上記でも述べましたが、主張しすぎないシンプルなデザインばかりなので、ママが使用するのはもちろんパパが持っても違和感なく使用できます♪
またお手入れ方法については、付属の専用のクリーニングネットを使って自宅の洗濯機で簡単に洗うことができます。
いかがでしたか?
『onya baby(オンヤベビー)』はママにとって嬉しい機能がたくさんですね。
使わない時には折りたたんで持ち運びもできるという点も、便利でおすすめです♪
これから抱っこ紐の購入を検討されているママの参考になれば嬉しいです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。