炭水化物・糖質制限ダイエットとは
人間が生きていく上で重要となるエネルギー源の炭水化物と糖質ですが、摂取しすぎてしまうと、どうしても体重増加につながってしまいます。
とくに不規則な生活が続き、痩せにくくなる中年男性は、寝る前にこれらを食べることで肥満へと近づいてしまうこともあります。
ただし健康維持のためには欠かせない栄養源なので、3食全てにおいて制限してしまうのは体調面に影響も出かねません。
そこで、オススメな糖質ダイエットの方法は、"夜だけ糖質を除去した食事にする"ことです。朝と日中は比較的エネルギー消費が激しいので、エネルギー消費量の少ない夜のみ制限をすれば、ストレスなくダイエットができます。
糖質制限ダイエットのレシピ① まいたけの豚肉巻き
糖質制限ダイエットは、炭水化物と糖質さえ除去できていれば問題ありません。少量でも満腹感が得られるレシピをご紹介します。
<まいたけの豚肉巻き>
豚肉を広げて塩コショウをしたら、まいたけをくるくると巻いていきます。
巻き終わったらフライパンで焼くのですが、このとき油を使わなくても焼けるよう、フライパン専用のホイルなどを利用して焼くと、さらにカロリーをおとすことが可能です。
味付けに使用したい料理酒には砂糖が多く含まれている場合があるので、今回は使用せず、しょうゆとしょうがを使ったシンプルな味付けがオススメです。
きのこでかさ増しもでき満腹感も得られるので、ご飯がなくても満足できそう♪濃い味付けにすると白いご飯が食べたくなるので、味付けは薄味が良いですよ!
糖質制限ダイエットのレシピ② もやしと豚挽き肉のスープ春雨
低カロリーなのに満腹感を得られることがダイエットでは重要!そこでヘルシーな春雨を使ったレシピのご紹介をします。
どうしてもラーメンが食べたい!となったときにもオススメのレシピです♪
<もやしと豚挽き肉のスープ春雨>
ニラともやしを食べやすい大きさにカットしておく。
豚挽き肉を炒めたらお水と中華スープのもととお味噌を少量を入れ、沸騰してからもやしとにらを加える。
茹でた春雨にスープをかけるだけ!
少し味が足りないなとおもったら、しょうゆを入れて調整してください。
糖質制限ダイエットのレシピ③ お豆腐の豚ニラ丼
どんぶりメニューが食べたくもなりますが、ご飯はNGなので、ここはお豆腐をつかったどんぶりメニューにしてみませんか?
お豆腐なら低カロリーなのに腹持ちも良いので、男性にピッタリです。
<お豆腐の豚ニラ丼>
お豆腐は、少しだけ崩しながら器に盛る。
豚肉とニラを食べやすい大きさでカットしたら、フライパンで炒める。
塩コショウ・しょうゆ・にんにく(にんにくにも糖質が含まれるので少量で)で味付けをして、先ほど器に盛ったお豆腐の上にのせる。
いかがでしょうか?
今回は男性向けのダイエットメニューをご紹介しました。
女性のダイエットとは違い、野菜を使ったものより満腹感を重視したレシピですが、このメニューにサラダをプラスしたりして調整してくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。