サーロインで簡単おつまみレシピ①野菜炒めをちょっぴりゴージャスに♡
アスパラや人参を入れることで彩りも良く、野菜もしっかり摂れるのが嬉しい一品です。シンプルな味付けなのでお肉の味もしっかりと楽しめるのが嬉しいポイントですね♪
あっさり系でありながらサーロインを使うことでボリュームのあるおつまみに。牛肉はサッと火が通るので、火を通しすぎて硬くなってしまわないように気をつけましょう。
材料
・サーロイン 1枚
・アスパラ 1/2束
・玉ねぎ 1/2
・人参 1/2本
・生姜 1かけ
・★酒・醤油 各大さじ1
・★オイスターソース 大さじ1/2
・あらびき胡椒 小さじ1/2
・サラダ油 大さじ1と1/2
レシピ
1.玉ねぎと人参は1cm幅に、アスパラは斜めに切っておきます。生姜は薄切りにしておきます。★の調味料は全て合わせておきます。
2.サーロインは軽く叩いて塩を振って下味をつけ、油を熱したフライパンで焼き目をつけます。
3.レアに焼いたサーロインを2cm幅に切ります。
4.フライパンをペーパーなどで拭き取り、サラダ油と生姜を入れ火に掛けます。しょうがの香りが立ち始めたら野菜を炒めます。
5.野菜がしんなりしたらサーロインを戻し入れて胡椒と合わせた調味料を加えて水気を飛ばしながら炒めて完成です。
サーロインで簡単おつまみレシピ②ガーリック×お肉でスタミナアップ!牛のたたき
サーロインでたたきを作ることでジューシーな仕上がりになります。パサパサとした食感が苦手なパパにぴったり!
シンプルにステーキでも美味しいですが、一手間加えることで更に豪華な食卓になるのではないでしょうか。たっぷりの大根おろしを添えて、あっさりと食べやすくなっているのもおつまみとしては嬉しいポイントですね♪
材料(2〜3人分)
・牛サーロイン 1枚
・油 適量
・塩・黒コショウ 少々
・ガーリックパウダー 少々
・大根おろし 大さじ4
・醤油 or ポン酢 お好みで
レシピ
1.熱したフライパンに油をひき、塩コショウ・ガーリックパウダーで下味をつけたサーロインを焼きます。
2.中火で片面1~2分程づつ焼いたら、熱々の状態でスライスし、お皿に並べ、大根おろしをのせ醤油やポン酢をかけて完成です。
※ニンニクスライスやネギなどをのせても美味しいです。
サーロインで簡単おつまみレシピ③贅沢!ステーキサラダ
普段思うように野菜が摂れない方でも、このレシピなら簡単にたっぷりの野菜が摂れちゃいますよ。しっかり目に味を付けたサーロインといっしょに生野菜が食べられるので、栄養バランスばっちり!糖質も低いのでダイエット中でも気にせず食べられそうですね♪
脂っこいものが多くなってしまいがちなおつまみメニューですが、ボリュームもあって野菜も摂れるこのメニューは嬉しいです。
材料
・牛ステーキ用 1枚
・塩 少々
・黒胡椒 少々
・ルッコラorクレソン等 お好みの量
・ベビーリーフ 1袋
・バルサミコ酢 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
レシピ
1.サーロインに塩と黒胡椒で下味をつけ、油をひいたフライパンで強火で両面を焼いたら、アルミホイルに包んで保温します。
⒉肉汁が落ち着いたらサーロインを好みの厚さに切り、アルミホイルに残った肉汁をフライパンに戻して、バルサミコ酢を入れ煮立たせてソースにします。
⒊皿に水洗いして水気を切った野菜を盛り、サーロインを盛り付けソースをかけたら完成です。
サーロインで簡単おつまみレシピ④サーロインステーキきのこソース
きのこソースをかけるだけでいつものシンプルなステーキが少し豪華な印象になりますね♪
作り方も簡単!きのこたっぷりなので栄養もたくさん摂れて、お肉の旨味もしっかりと感じられる一品になっています。食卓に華を添えるおつまみメニュー、是非試してみてくださいね。
材料
サーロインステーキ 2枚
しめじ 2/3袋
バター 10g
●酒 大さじ1~2
●醤油 大さじ1~2
黒こしょう 適宜
塩 適宜
ガーリックパウダー 適宜
油 適量
レシピ
1.サーロインは食べやすい大きさに切り、塩こしょう、ガーリックパウダーで下味をつけておきます。しめじは軸を取って、小房に分けておきます。
2.フライパンを熱し、油をひいて強火でサーロインを焼きます。
3.サーロインに火が通ったらお皿に盛ります。
⒋同じフライパンにバターを溶かし、しめじを炒めます。しめじがしんなりしたら酒と醤油を加え煮詰めていきます。
5.きのこソースをサーロインにかけて完成です。
いかがでしたか?サーロインというとステーキの印象が強いですが、アレンジ次第で色々と楽しめますね♪
おつまみメニューのレパートリーを増やしてみませんか?ぜひ試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。